山梨で利用可能なカーリース会社7選
(1)コスモMyカーリース
コスモのサービスステーションでおなじみの、コスモ石油が運営している「コスモMyカーリース」。契約期間、メンテナンスやボーナス払いの有無、走行距離などを自分で選べるので、自分に合うプランでカーリースが利用できます。2024年12月時点で、山梨県内では、甲府市のセルフステーション荒川など3つのサービスステーションで取り扱われています。
コスモMyカーリースのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 3年・5年・7年・9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 6,000km、12,000km、18,000km等から選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り(※プランによる) |
その他の特徴 | 契約期間中はガソリンの値引きサービスを受けられる |
公式HP | https://www.cosmo-mycar.com/ |
(2)KINTO
トヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」には、初期費用なしで3~7年間車を借りられる「初期費用フリープラン」と、3年契約で中途解約しても解約金がかからない「解約金フリープラン」の2種類のプランがあります。月々の料金には、税金や保険料、メンテナンス費用が含まれているので安心です。
KINTOのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | トヨタ・レクサス・スバル |
契約期間 | 3年・5年・7年(初期費用フリープランの場合) |
頭金・ボーナス払いの有無 | あり(プランによる) |
年間走行距離制限 | 18,000km |
メンテナンス | 含まれる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却 |
その他の特徴 | 頭金不要の「初期費用フリープラン」と、解約時に違約金がかからない「解約金フリープラン」がある。 |
公式HP | https://kinto-jp.com/ |
(3)SOMPOで乗ーる
損保ジャパンの代理店で取り扱っている「SOMPOで乗ーる」は、DeNAとSOMPOホールディングスの合弁会社が展開するカーリースサービス。日本で販売されている全メーカー・全車種から好きな車を選んでリースできます。オプションのメンテナンスプランは、「フルメンテプラン」と「ライトメンテプラン」の2種類が用意されています。
SOMPOで乗―るのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産・輸入車、全メーカー |
契約期間 | 1~9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | あり(プランによる) |
年間走行距離制限 | 6,000km、12,000km、18,000km、24,000km、36,000kmから選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、もらえる(※プランによる) |
その他の特徴 | 中途解約オプションをつけることも可能 |
公式HP | https://sompo-de-noru.jp/ |
(4)定額カルモくん
1~11年から契約期間を選べる「定額カルモくん」。7年以上の契約であれば、走行距離に制限がなくなりますし、「もらえるオプション」をつけることも可能です。「もらえるオプション」をつければ、契約満了時に車を自分のものにすることができます。
定額カルモくんのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 1~11年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | なし |
年間走行距離制限 | 18,000km(7年以上の契約の場合は制限なし) |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、もらえる(※プランによる) |
その他の特徴 | 7年以上の新車カーリースの場合、「もらえるオプション」をつけられる |
公式HP | https://carmo-kun.jp/ |
(5)リースナブル
車種によっては1万円未満で新車に乗れる「リースナブル」のカーリース(※別途ボーナス加算あり)。月々3,000円で「たま~るプラス」というオプションをつければ、毎月3%の積み立てボーナスをためることができます。しかも、「たま~るプラス」にはロードサービスもついてくるので、リース期間中に事故やトラブルがあっても安心です。
リースナブルのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産6メーカーの約50車種 |
契約期間 | 3年・5年・9年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 頭金なし・ボーナス払いは選べる |
年間走行距離制限 | 9,000km |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | 月々3,000円の積立てが可能 |
公式HP | https://leasonable.com/ |
(6)ヤマニオートリース
山梨県甲府市で、カーリースを中心に中古車買取りや自動車保険など、車に関するトータルサポートを行っている「ヤマニオートリース」。こちらのカーリースに既定のプランはなく、一人一人に合うプランを提案してもらえます。リース車は、全メーカー・全車種から選択可能。国産車だけでなく、輸入車をリースすることもできます。
ヤマニオートリースのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 全メーカー・全車種 |
契約期間 | 選べる(最短4カ月) |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却 |
その他の特徴 | クローズドエンド方式を採用しているため、契約満了時に追加料金は発生しない |
公式HP | https://yamani-autolease.com/ |
(7)辰巳モータース
山梨県中央市で車の販売・整備・修理など、車に関するトータルサポートを行う「辰巳モータース」。カーリースには審査がありますが、辰巳モータースのカーリースは独自の審査基準で、高い審査通過率を誇ります。「過去にカーリースの審査に落ちてしまった」「審査を通過するか不安」という方は、辰巳モータースにぜひ相談してみてください。
辰巳モータースのサービス概要(2024年12月時点) | |
---|---|
取扱い車種 | 国産全メーカー・全車種 |
契約期間 | 3~7年 |
頭金・ボーナス払いの有無 | 選べる |
年間走行距離制限 | 選べる |
メンテナンス | 選べる |
契約満了時の車両の扱い | 乗換え、再リース、返却、買取り |
その他の特徴 | 高い審査通過率を誇る、独自の審査を実施 |
公式HP | https://auto-station.jp/index.html |
山梨でカーリースを利用!リース会社やプラン選びのポイントは?
乗りたい車種を取り扱っているかチェックする
リース会社を選ぶときにチェックすべきポイントの一つが、リース会社ごとの取り扱い車種。カーリースで借りられる車はリース会社ごとに異なっており、好きな車を自由に選べる会社もあれば、メーカーや車種、グレードなどに制限がある会社もあります。リース会社を選ぶときは、自分が乗りたい車に乗ることができるかどうかをチェックしておきましょう。
ちなみに、山梨県で特に人気のある車種は、ホンダ「N-BOX」やダイハツ「タントカスタム」、トヨタ「アルファード」、日産「ノート」などです。
カーリースでは新車を借りることが一般的ですが、中には中古車のリースが可能なリース会社もあります。カーリースで中古車を選ぶメリットは、月々の料金が安くなることや納車が早いこと。中古車のカーリースを希望する場合は、中古車を取り扱うリース会社を選びましょう。
月々のリース料金が自分の予算に合っているかチェックしよう
カーリースのプランを選ぶときは、月々の料金をチェックすることも大切です。月々のリース料金は、リース会社や車種、契約期間などによって異なります。まずはリース会社に見積りを依頼し、ご自身の予算と月々のリース料金を比較してみましょう。
カーリースを利用するときは、月々のリース料金に何が含まれているかもチェックしておく必要があります。車両本体代金と税金は月々の料金に含まれていることが一般的ですが、メンテナンス費用については別途支払いが必要な場合とプランに含まれている場合がありますので、しっかりと確認しておきましょう。
また、リース車を保管しておくための駐車場代は月々のリース料金に含まれていません。リース会社やプランを検討するときは、月々のリース料金とそれ以外にかかる費用の合計が予算と合っているか確認しましょう。
メンテナンスをリース会社に任せられるか
カーリースは、月々の料金に車両本体代金と税金のみが含まれる「ファイナンスリース」と、車両本体代金と税金に加え、車検やオイル交換などのメンテナンスも含まれる「メンテナンスリース」の2つに大きく分けられます。メンテナンスリースなら、月々のリース料金にメンテナンス費用も含まれているので、車検などの際に追加費用が発生する心配がありません。
しかも、メンテナンスが必要な時期が近づいてきたら、リース会社から通知がくるので、最適な時期に必要なメンテナンスを受けることができて安心です。「車に関する費用を月々定額にしたい」「車に詳しくないので、いつどのようなメンテナンスを受けるべきかわからない」という方は、メンテナンスのついたプランを選ぶとよいでしょう。
アフターケアを行う店舗が自宅近くにあるかチェックする
リース会社の中には、店舗を持たずインターネットで契約を行う会社と、店舗を持つ会社があります。「カーリースのことについて、スタッフの方に対面で相談したい」という方は、店舗を持つリース会社を選ぶのがおすすめです。
店舗を持つリース会社を利用するときは、店舗の位置もチェックしておきましょう。店舗が自宅の近くにあれば、リース車に関して何か困ったことがあったらすぐに相談できるので安心ですし、自宅の近くで車のメンテナンスを受けられて便利です。
希望する期間で車を借りられるリース会社であるか
カーリースの契約期間は、リース会社によって異なります。例えば、「契約期間は○年間」と決められているリース会社もあれば、契約期間を自由に選べるリース会社もあります。カーリースは、基本的に中途解約ができません。リース会社やプランを選ぶときは、「自分が車を使いたい期間はどれくらいか」ということをしっかりと考えて、その期間での利用が可能なリース会社を選びましょう。
走行距離の上限は適切か
人口あたりの自家用車の保有台数が全国トップクラスの山梨県。山梨県では、通勤や買い物など、どこに行くにも車を使うという人が多いでしょう。
カーリースでは、走行距離に制限があることが一般的です。決められた走行距離をオーバーすると、距離に応じて追加料金がかかってしまいます。追加料金の発生を防ぐためには、自分の車の乗り方に合った走行距離を設定しておくことが大切です。車を使用することの多い山梨県では、余裕をもたせて走行距離を設定しておくとよいでしょう。
なお、設定できる走行距離の上限は、リース会社によって異なります。「走行距離は○kmまで」と決められているリース会社もあれば、契約者自身が走行距離を選べるリース会社もあります。リース会社を選ぶときは、希望する走行距離での契約ができるかどうかチェックしましょう。
リース会社やプランを選ぶときは、契約方式も要チェック!
カーリースを利用する際にチェックしておくべき項目の一つが契約方式。カーリースの契約方式には、「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類があります。
「オープンエンド方式」とは、契約の際に満了時の車の予定残価をあらかじめ公開し、満了時に実際の車の価値との差額を精算するというもの。この契約方式の場合、契約満了時に残価を支払うことで車を買い取ることも可能です。一方、「クローズドエンド方式」は、予定残価は非公開となっており、契約満了時の精算もありません。
「カーリースの契約が終わったら、車を買い取りたい」とお考えの方は「オープンエンド方式」を、「契約満了時に追加料金が発生するのを防ぎたい」という方は「クローズドエンド方式」を選びましょう。
まとめ:自分に合ったカーリースを利用して、山梨県で快適に車に乗ろう
山梨県では、コスモMyカーリースやKINTO、ヤマニオートリース、辰巳モータースなどのカーリースが利用できます。選べる車種や契約期間、メンテナンスの内容などは、リース会社によって異なります。リース会社ごとの特徴を比較し、自分に合うカーリースを選びましょう。
【プロフィール】
今村 まりな教育現場に勤務しながら、2015年よりフリーライターとしての活動をスタートする。2019年からは大手自動車メディアでコラムの執筆を担当。これまでにカーリースや自動車保険などカーライフに関する記事を300本以上制作している。
SHARE