特選車のご紹介
12月のイチオシ!
-
超人気の軽がさらに洗練
ホンダN-BOX
燃費26.1km/L ※JC08モード(日本独自の検査基準)
おすすめコメント
明るくスッキリとした視界で運転しやすくなった新型N-BOX。家族みんなでくつろげる気持ちのいい室内はさらに拡大。後席にはボックスティッシュが置けるポケット、従来の約2倍の容量を確保したグローブボックスと収納力もアップ。上質でありながらパワフル、そして驚異的な静かさが魅力のターボ、快適な走りを楽しめる自然吸気エンジンモデルから選べる。
-
アクティブに楽しめる車
スズキハスラー
燃費30.4km/L ※JC08モード(日本独自の検査基準)
おすすめコメント
ツートーンカラーを含む豊富なカラーコーディネートで、好みのスタイルやインテリアが選べる元祖「遊べる軽」。ターボと自然吸気エンジンモデルを設定し、地上高を高めにとったSUVタイプで、市街地だけでなく雪道やオフロードでも頼もしい走りが自慢。全席ほぼフラットになり、レジャーでも使い勝手の良い室内は、水や汚れに強く拭き取りやすい加工がされていて扱いやすい。
-
子育て世代の頼もしい味方
ダイハツタント
燃費26.4km/L ※JC08モード(日本独自の検査基準)
おすすめコメント
フレンドリーなタント、迫力満点なフロントマスクのタントカスタム。それぞれパワフルなターボと軽快な自然吸気エンジンモデルを設定。天井高のある広々とした室内は中央の柱をドアに埋め込むことで実現したミラクルオープンドア。大きく開くので乗り降りがしやすく、荷物もどこからでも積みやすくて機能的。シートアレンジも多彩で子どものお世話がしやすいのもポイント。
-
騒音・振動少なく走りやすい
ダイハツミライース
燃費35.2km/L ※JC08モード(日本独自の検査基準)
おすすめコメント
東京〜京都を実際に走行し、33㎞/Lという驚異的な実用燃費を記録。市街地での扱いやすさはもちろん、120㎞/h制限の高速道路も安定した快適な走りを楽しめる、エコだけじゃない実力の持ち主。最小回転半径4.4mの小回り性能、機械式立体駐車場にも入る全高1500㎜で、場所やシーンを問わず使いやすい軽。エコドライブアシスト照明で、さらに燃費よく走るコツを知らせてくれる。
-
7人でも8人でも快適に乗れる
トヨタヴォクシー
おすすめコメント
低ステップの両側スライドドアや、余裕のある広い室内空間を備える大人気ミドルクラスミニバン。上級グレードの2列目シートにはオットマンがつき、シートヒーターや大型折り畳みテーブル、USBもあるので、レジャーから仕事までフル活用できる点が人気。3列目シートの格納は片手でワンアクション。バックドアは好きな角度で開けられて便利。ガソリンとハイブリッドを設定。
-
ストレスフリーで疲れにくい
日産セレナ
おすすめコメント
プレミアムで先進的なデザイン、広いガラスエリアで快適な室内空間を持つミドルクラスミニバン。最上級グレードのみ豪華仕様の7人乗りで、基本は8人乗りとなっているが、2列目中央席が前後に移動でき、前方に移動させれば7人乗りとしても使えるので便利。科学的根拠に基づいてクルマ酔いの原因を排除した走りは快適。100%モーター走行のe-POWERとガソリンモデルを設定。
価格は「月間走行距離~1,000km」設定時の価格となります。また、車両内容・契約プラン内容により変動します。
おすすめコメントの内容は、車両のグレードによっては当てはまらない場合があります。
12月のコメンテーター
モータージャーナリスト
まるも 亜希子(まるも あきこ)